スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
☆ASIA 来日直前にニュー・アルバム発表♪☆ |
’06年、結成25周年となるアニヴァーサリー・イヤーにオリジナル・メンバーで再結成を果たし、 昨年3月にはソールド・アウト続出となるオリジナル・メンバーならではの感動的で素晴らしい来日公演を行ったALL FOUR ORIGINAL MENBER OF ASIA ![]() ![]() John Wetton (Vo,B) Steve Howe (G) Geoffrey Downes (Key) Carl Palmer (Ds) 今年5月に再来日公演が決定している彼らですが(当然、昨年に引き続き私も観に行きます ![]() ![]() 来日公演直前の4月には’83年『ALPHA』以来~オリジナル・メンバーとしては25年振り ![]() 待望の新作が発表 されます ![]() ~HMVレビューより Geoffrey Downes、Steve Howe、Carl Palmer、John Wettonというオリジナル・ラインナップで復活を果たしたAsiaがニュー・アルバムをリリース! 『Phoenix』と題された今回のニュー・アルバムは、オリジナル・ラインナップが揃った作品としては1983年発表の『Alpha』から25年の時を経たアルバムとなります。 アルバムには“Never Again”“Nothing's Forever”“Heroine”“I Will Remember You”“An Extraordinary Life”といった楽曲が収録される予定で、キャッチーかつプログレッシヴな往年のエイジアらしい作品に仕上がっているとの情報です。またアルバムのアートワークは御馴染みのRoger Dean(ロジャー・ディーン)が手掛けているそう。 なおアルバムリリース後の5月には早くも再来日公演が決定しています。不死鳥の如く蘇ったAsiaが描く壮大なロマン! もう待ちきれません! 【公演日程】 福岡 5/8(木) 福岡市民会館 大阪 5/9(金) 大阪厚生年金会館大ホール 名古屋 5/11(日) 中京大学文化市民会館 オーロラホール 東京 5/12(月) 東京国際フォーラム ホールA 昨年ツアー終了後にジョンが心臓の手術を受け、彼の健康状態が心配されましたが、順調に回復した模様で、噂されたオリジナル・メンバーでの新作が早くもこの春に登場となります ![]() ![]() 再結成当初のカールのインタビューでは、「記念すべき年をオリジナル・メンバーでお祝いするだけで、その後スタジオに入る気もその予定もないよ。」といったニュアンスの発言をしていましたが、ツアーを重ねる毎にオリジナル・メンバーならではケミストリー~特別なものを感じ取ったメンバー達はバンド活動継続を決定し、ニュー・アルバム制作へ意欲的な姿勢を示していました ![]() 『Phoenix』~“不死鳥”と題されたニュー・アルバムが一体どのようなサウンドになっているのか?今から新作発表がとても楽しみですが、彼らならではのメロディアスで壮大なドラマを感じさせる楽曲がアルバム全編を支配していることに期待したいと思います ![]() ![]() ASIAのメイン・ソングライターはジョン&ジェフのコンビであり、彼らの素晴らしい才能によって多くの名曲を生み出しましたが、久々にバンドに復帰したYESのギタリスト・スティーヴとの絡みも期待したいところです ![]() 過去にオリジナル・バンドの崩壊を招いたジョンとスティーヴの確執・・・バンド内の主導権争いや方向性の相違等、2人の対立関係はかなり遺恨が残るものとなり、’83年のジョン脱退~グレッグ・レイク(EL&P)加入~’84年ジョン復帰によるスティーヴ脱退と、2人が同じバンドで再び友好的に活動するには23年もの時を経てしまったので、彼ら2人を含めたメンバーそれぞれの“大人”となった思考と円熟の極みに達した音楽性がどのように融合し化学反応を起こしているかにファンとしてはとても興味があります ![]() ![]() 昨年のライヴを観て思ったんですが、やはりASIAのギタリストはスティーヴが1番 ![]() 彼の個性豊かなギター・プレイがあってこそ、ASIAの楽曲はドラマティックで素晴らしい構築美と世界観を醸し出していると思いました ![]() ジョン&ジェフの楽曲で占められた2nd『ALPHA』は、彼らの才能を遺憾無く発揮した素晴らしい名盤ですが、それによってスティーヴの存在感は希薄となってバンド内の確執を生んだ訳ですが、とりあえず?現在もスティーヴがバンドに留まり、オリジナル・メンバーによるニュー・アルバムを完成させたということは、頑固ギター親父~ギターの虫のスティーヴも ![]() ![]() ![]() スティーヴの“色”が加えられているとなると、1st『ASIA』に近い構成・作風となっているかもしれませんね ![]() ![]() ![]() 今回の来日~ツアーでは新曲も披露することになるだろうと彼らは語っていましたが、私自身はこんなに早くニュー・アルバムが発表されるとは思っていなかったので、「結局、ライヴの内容は昨年のものとそんなに変わり映えしないのでは?」なんて思っていたりもしてたんですが ![]() ![]() ![]() オリジナル・メンバーによる新作発表が、とにかく今から楽しみです ![]() ![]() ![]() Push!Push!→ ![]() スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
うぉーーー!!初耳です。これは超楽しみですねヽ(´▽`)/タイトルもエイジアらしいし、ロジャーディーンのアートワークも楽しみですね!!!
【2008/02/23 03:21】
URL | ガブリエル #NkOZRVVI [ 編集]
アルバム楽しみですね!♪ ジョンの濡れた歌声が好き! ジェフの幻想的なKeyも好き! スティーブのソリッドなGuitarも好き! カールの超速ロールも好き! いや~ 楽しみです! でも、アルバムタイトルはできれば、 「A」で始まり「A」で終わって欲しい という気もします^^; カール・パーマーはELPの再結成に関しても必ずしも否定的ではないみたいですよね。 アルバムに収録されてる曲ってどんなんでしょうね。 新しい曲も聴きたいし、カヴァーとかも聴いてみたい気がします。 ピンク・フロイドの曲とか。笑
【2008/02/24 00:23】
URL | ぴぃたぁぐりん #- [ 編集]
☆コメントありがとうございます♪
>ガブリエルさん ガブリエルさんもASIAがお好きなので、コメントを寄せてくれて嬉しいです♪ ロックシティさんの指摘どおりのタイトルとはなりませんでしたが(^^;)復活の意味合いを込めて彼ららしいタイトルだと思います☆ その内容もとても楽しみですが、ロジャーによるアートワークも同じく楽しみですo(^-^)o >ロックシティさん 私もとにかく楽しみです♪ 予想に反しての?新作登場となったので、新作発表直後の来日公演もとても興味深く楽しみにしておりますo(^-^)o ある時期までタイトル「A」~「A」の法則を守っていましたが、ジョン・ペイン末期にその法則が崩れていましたね(^^;) 『Phoenix』も復活の意味合いを込めていいタイトルだと私は思いますよ(^-^)v >ぴぃたぁぐりんさん EL&Pの再結成はグレッグ次第という気もしますね。 彼が現在どれだけ声が出るのか、どれだけ太っているのかによりますけど!?(^^;)グレッグが相変わらず傲慢だとすると、キースとカールはバンド再結成に嫌気が差すでしょうね・・・。 再結成時のライヴではそれぞれの出身バンドの曲を演奏しましたが、ピンク・フロイドの曲は有り得ないでしょう(笑) |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://ongakudalsuki.blog65.fc2.com/tb.php/456-5c225655 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:ヒロック
14歳の時に音楽室で友人に聴かせてもらったDEEP PURPLE「LIVE IN JAPAN」に衝撃!!を受けて以来、音楽を生活の糧とする永遠の!?ロック少年☆(^-^)v
主に'70s~'80sROCKが大好きです♪
まず始めにHR/HMの洗礼を浴びたバンドはパープルなんですが、私が最もこの世で崇拝するバンドは、日本では同格扱いされた!?LED ZEPPELINです・・・(^_^;)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |