スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
☆続・先行予約は“天国”となりました♪☆ |
早速HEAVEN AND HELL東京単独公演のチケットを発券して参りました![]() ![]() ![]() 東京 2007/10/22(Mon)東京国際フォーラム ホールA 今回の先行予約は最前から400枚の限定でしたが、 なんと1階席6列目を確保出来てしまいました ![]() 何度も同会場でライヴを見てきましたが、こんな良席は初めてですね ![]() ![]() これで長丁場のフェス~「LOUD PARK 07」参戦は、ほぼ消える事になりました ![]() 気持ちはまだまだ若いつもりですが、やはり長丁場のフェスは体力的にキツイ年齢ですし ![]() 好ポジションの確保~維持もなかなか難しいですからね ![]() 埼玉スーパー・アリーナなのでスタンドから観戦という手もありますが、何度も言うように私的には あまり魅力的なラインナップではないので“心ここに在らず”の気持ち~無理をしてまで観戦する 必要はないかな?と思っています ![]() 元々HEAVEN AND HELLの単独を望んでいて、これだけの良席を確保出来ちゃったからね~ ![]() あとは「LOUD PARK 07~初日」のチケットがどれだけの額で処分出来るかってことだな ![]() ![]() ・・・ということはNOCTURNAL RITESは見送りってことになるか~ ![]() ![]() Live From Radio City Music Hall ![]() DISC-1 1 E-5150/After All (The Dead) 2 Mob Rules 3 Children Of The Sea 4 Lady Evil 5 I 6 The Sign Of The Southern Cross 7 Voodoo 8 Devil Cried DISC-2 1 Computer God 2 Falling Off The Edge Of The World 3 Shadow Of The Wind 4 Die Young 5 Heaven And Hell 6 Lonely Is The Word 7 Neon Knights 遂に先日発売となった来日公演予習必須アイテム ![]() 映像版~DVDの発売は約1ヶ月遅れとなりますが、ほぼセット・リストに変更は無いと思われるので単独公演を含む彼らの公演に行かれる方にとっては必聴・必須アイテムになると思われます ![]() ![]() フェス仕様、単独公演仕様で若干の違いはあると思われますし、現在のオープニング・ナンバーは スロー・チューンの“After All”が外され、ファスト・チューンの“Mob Rules”から始まっているようなので、その辺の変化はあるかもしれませんね ![]() 私的には新曲はセット・リストから外してもらって ![]() ![]() 近年は流石のロニーも声の艶が無くなってきて、曲の増~ファスト・チューンが多くなると肉体的に キツイと思いますが、日本公演での特別なサプライズに期待したいと思います ![]() ![]() しかし選曲的には十分に納得が行くセット・リストだと思いますし、シャロンの意地悪 ![]() “BLACK SABBATHとはオジー、トニー、ギーザー、ビルの4人である”ということから “BLACK SABBATH”を名乗れず、バンド名が“HEAVEN AND HELL”~ロニー時代の名曲ばかりで埋め尽くされたことは結果的に良かったと思います ![]() “BLACK SABBATH”名義だと定番曲をやらなくてはならないので、今回のような埋もれたロニー時代の名曲群をセット・リストに加えることは不可能に近かったですからね ![]() ロニーを擁する編成が復活してから世界中を席捲している彼らですが、日本にとっても“オジ・サバ”より“ロニ・サバ”に強い思い入れがある~RAINBOWから続くロニー人気~日本人が好む様式美HRということから、彼らの復活~来日公演はとても望ましい状況だと思います ![]() ![]() とにかく選曲の妙と衰え知らずのバンドの演奏が圧倒的に素晴らしいです ![]() ロニーもかつての声の艶は無くなりましたが、還暦を過ぎた人とは思えない歌声を披露し、HR/HM界の鉄人~No.1シンガーの存在感をまだまだ誇示しています ![]() ![]() トニー&ギーザーの両雄も衰え知らずの演奏力でもって圧倒的存在感を誇示していますが、 やはり彼らが奏でるギター、ベースがないとサバス・ナンバーは完璧とはならず映えないんですよね ![]() クリエイティヴ面でも彼らはまだまだ衰えていないと思うので、やはりこの編成での新作も望み薄ながらも期待したいところですね ![]() ベストに収録された新曲は初めは好印象を抱かなかったのですが、ライヴで聴くと彼ららしい良曲であることを確認 ![]() 新曲はライヴ・ヴァージョンの方が良いと感じました ![]() 聴きたい旧譜が沢山あるんですけど、暫くはこのアルバムをヘヴィ・ローテーションで聴く事になると思います ![]() とにかく早く彼らのライヴが見たいですね~ ![]() ![]() トニー&ギーザーは過去にトニー・マーティンを擁するサバスで見たことがありますが、 ロニー&ヴィニーは今回が初めて ![]() 特にロニーに至っては大好きなRAINBOW時代から思い入れがあり、誰もが認めるHR/HM界最高のシンガーだと思っているので、生“ロニー”の圧倒的パフォーマンスを遂に体験出来るかと思うと今から胸が高鳴ります ![]() ![]() ![]() HEAVEN AND HELL単独公演 ![]() 今年の締めを飾るに相応しいライヴとなることでしょう ![]() ![]() Push!Push!→ ![]() スポンサーサイト
テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽 |
この記事に対するコメント |
いい席ですねー! 唾とかかかりそうです… とはいえ、オジー時代の曲でもロニーの声で聴いてみたい曲もあります。 Sabbath Bloody SabbathとかChildren Of The Graveとか。 頭の中では鳴らす事は出来るんですけど。
【2007/09/03 00:27】
URL | ぴぃたぁぐりん #- [ 編集]
チケットGETおめでとうございます♪俺も東京住んでたら是非行ったのに~!と思いながら、レポート楽しみに待ってます☆
【2007/09/03 00:31】
URL | ガブリエル #NkOZRVVI [ 編集]
☆コメントありがとうございます♪
>ぴぃたぁぐりんさん おかげさまで良席を取ることが出来ました♪ 唾にも気をつけますが(^^;)彼らはかなりの大音量で迫ってくると思うので、耳がやられないように気をつけます☆ オジー時代の曲はロニーには合わないなんて意見もありますが、私はそうは思いません。 ロニーの声でサバス名義による意外な選曲は聴いてみたいですよね!! Sabbath Bloody Sabbathや「SABOTAGE」からの曲は聴いてみたいです☆ ちなみにChildren Of The Graveは’82年当時~「LIVE EVIL」ではやっているんですよ♪ >ガブリエルさん おかげさまでチケットを取ることが出来ました♪ ありがとうございます(^-^)v 克明に伝えられるかどうか分かりませんが、ライヴの方は十分に楽しんできてレポートしたいと思っています☆ |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://ongakudalsuki.blog65.fc2.com/tb.php/352-2ac46a59 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:ヒロック
14歳の時に音楽室で友人に聴かせてもらったDEEP PURPLE「LIVE IN JAPAN」に衝撃!!を受けて以来、音楽を生活の糧とする永遠の!?ロック少年☆(^-^)v
主に'70s~'80sROCKが大好きです♪
まず始めにHR/HMの洗礼を浴びたバンドはパープルなんですが、私が最もこの世で崇拝するバンドは、日本では同格扱いされた!?LED ZEPPELINです・・・(^_^;)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |